「ガリ」って、毎日食べるものではないけど、行きつけの寿司屋(もちろん、俺は回
転系)で食べると「おお、さっぱりして、ええつまみじゃ」と思ってしまいま
す。思わずタッパーに入れて持って帰りたくなりません?
ガリって、お口さわやか効果が絶大ですし、他の料理とかにもいろいろ使えそう、
と思いましたので、手作りガリに挑戦してみました。
材料:新しょうが、砂糖 50g、酢200 cc、水200cc、塩小さじ1/4
 |
今回初めて新しょうがなるものを買った。いつも買うしょうがとの違い、白くて茎のところが赤い。
|
|
赤い茎を取り除き、塊ごとに切って、ピーラー(皮をむくやつ)で、外皮をきれいにむく。
さらに、ピーラーで薄くスライスしてゆく。包丁でもできるが、ピーラーの方が簡単に薄くできた。
|
|
鍋で湯を沸かし、スライスしたしょうがを軽くさっと茹でてざるにとる。茹ですぎると風
味がなくなってしまいそうなので、時間は10秒ほど。
|
|
甘酢を作る。水200ccに砂糖 50gと塩小さじ1/4を加え、鍋で火をかけて完全に
溶かす。溶けたら、酢200ccを加えて瓶に入れてさます。
|
|
軽く茹でたしょうがを甘酢に漬ける。すると、ほんのりピンク色に
変化しましたが・・・
|
|
冷蔵庫で1週間たつと、あらまあ、こんなに奇麗なピンク色になりました。
|
|
小皿にとり、味わう。爽快さに感動。おおっ、あの味を再現出来た!というか、もっと美味い!
|