サンマの棒寿司


サンマが美味い「秋」になって来ました。塩焼きや蒲焼き等、何をしても美味いサンマですが、今回は久しぶりに趣向を変えて棒寿司を作りました。


材料:サンマ(2匹)、塩、酢、昆布、酢飯


米1合でサンマ2匹分の棒寿司ができる。サンマは頭と内蔵を取り除いてきれいに洗う。
腹側からこのように開き、背骨を取り除く。また、腹の骨は包丁でそぎ落とす。身に付いている中骨は毛抜き等で大まかに除去する。
それにたっぷりの塩をまぶしつけ・・・
キッチンペーパーでくるんでおく。サンマから水分が出て来てペーパーがみるみる湿って行く。
30分位したら、酢と水を1:1で割った酢水で、サンマをささっと洗って塩を洗い流す。
たっぷりの酢でサンマを漬け、さらに昆布も入れておく。30分〜1時間ぐらい浸ける(好み次第)。
酢飯を作り、サンマを巻く。ラップを敷いた簀巻きに酢飯を棒状にのせて・・・
その上にサンマと一緒に浸けた昆布をのせて巻いて行く。
ラップできれいにくるんで、冷蔵庫で一日寝かせて完成!一口サイズに切って、自家製のガリと共に味わう。



しめ鯖、柿の葉寿司、バッテラなど、酢でしめた青魚料理が大好きな筆者にとって、サンマの棒寿司はうれしい一品です。 塩焼きに飽きてきたら、トライしてみてください。


今回はサンマの皮を除去していませんが、皮を取り除く場合は、酢で締めた後に行いましょう(ぐしゃぐしゃになりにくい。)。 また、酢飯にショウガの刻んだものを入れておいても美味いでしょう。


ちなみに、「刺身用」のサンマでなくても、鮮度の良さそうなものであれば、 酢で締めるので殺菌効果もあり、大丈夫だと思います。今回も、スーパーでトロ箱で売ってあったサンマ(80円/匹)を使いましたが、問題ありませんでした。

ご馳走つまみに戻る
俺のつまみ HOME