簡単おつまみについて
「簡単おつまみ」では、これまでに作った比較的簡単(たまにそうでないのもあったりする)なつまみの
レシピを紹介してるつもりです。 | |
たぬき豆腐![]() 揚げ玉(天かす)のこってり感でただの豆腐も満足のいくおつまみに変身。 | |
エビのマヨネーズ炒め![]() 調理時間は5分ぐらい。マヨネーズとガーリックの風味がたまらない一品。 |
カリカリ豆腐![]() 表面はカリッと香ばしく、中はとろっとして美味。お好みの薬味でどうぞ。 |
馬すじの湯引き![]() ポン酢&ネギで味わう。コリコリとした食感がたまらない。わずかについた脂だが、牛すじと比べてさらっとしている。 |
ごぼうの味付き天ぷら![]() スナック感覚で食べられる、レディーらに好評な一品。もちろん、大人も満足。 |
餃子の皮のミニピザ![]() パリパリとクリスピーなひと口ピザ。子供のおやつ&大人のつまみにすると楽しい。 |
トムヤムキュウリ![]() トムヤムペーストにつけてキュウリを食べみると、なかなかいけた。 |
ゴーヤの白みそ和え 白みその甘みに混じってほろ苦さがくる大人のつまみ。ゴーヤのシャキシャキ感がたまらない。 |
アラのハーブ焼き![]() ニンニク、ハーブ、オリーブオイルの香りが食欲をそそる一品。 |
ニンジンマヨ和え![]() 「ニンジン」をおいしく、かつ大量に食べるために開発したレシピです。ヘルシーつまみとしてもOK。 |
ホタテのバターチーズ焼き![]() ホタテを使った濃厚でおしゃれでなつまみ。バターとチーズのナイスコラボレーション。 |
吉野どり![]() 「スルッ、ヌルッ、ジュワッ」としてパサパサ感がなく、ササミ本来の美味さと柔らかさを堪能できます。 |
アサリのドウチ(豆鼓)炒め![]() ドウチとニンニクのあの香りのハーモニーが好きな人にはたまらない一品です。 |
春キャベツの塩だれ![]() ごま油の香りがキャベツの青臭さ消してくれ、油のまったり感が濃厚な味わいを醸し出して、 なかなかいけました。 |
ホタテのあぶり![]() ホタテ貝柱の刺身は甘く、ねっとりして美味だとは思うのですが、ちょっと趣向を変えたくなり、軽くあぶってみました。 |
あぶりサーモン![]() 温かいうちに食べると、口の中で脂が広がる。わさびをつけてさっぱりといただく。 |
スルメイカのブラックビーン炒め![]() イカは半生で仕上げるのがこつ。ドウチとニンニクの香りが食欲をそそり、半生イカがプリプリとして高級な味わいを醸し出す。 |
鮭の白子の揚げ焼き![]() 筆者にとって初めての食材。ソースで食べるとまるでたこ焼きのような味わいに。 |
水茄子![]() やわらかくて瑞々しい水茄子は、ショウガ醤油でそのままいただく。素材重視の一品。 |
焼きそら豆![]() そら豆を皮ごと豪快に焼く。ほっくりと仕上がった豆は塩でいただく。 |
サヤインゲンのピリ辛炒め![]() インゲンの甘さ・歯ごたえと肉味噌のピリ辛がマッチした絶妙なつまみ。ビールが進んでしまう。 |
ニラの中華風![]() ビタミン豊かで低カロリーなつまみ。ごま油の香りが中華風。 |
山芋たんざくの梅紫蘇あえ![]() 梅干の紫蘇を使った簡単な一品料理。彩りも綺麗な気がする。 |
ささみのたたき![]() ネットリかつさっぱりしたつまみ。鮮度の良いささみで作るべし。 |
アボガドカップ![]() 忙しい貴方のための、30秒で出来る簡単つまみ。 |
軟骨の唐揚げ![]() 居酒屋のつまみを自宅で味わう。ビールを欲するつまみ。 |
とろーり チーちく![]() 「ちくわ」は焼いたり揚げたりして火を通してあつあつを食べると非常にうまいですな。 |
もやしのカレー粉炒め![]() カレー風味のさっぱりとした一品。カレールーを使ってコクを足します。 |
自家製ノンフライポテトチップス![]() 電子レンジがあれば、10分ほどで自家製ノンフライポテトチップスが出来ます。 |
汁なし担々麺![]() 汁なしなので、つまみとしても味わえますが、飲んだ後の〆にもいける一品。 |
すじこん![]() 今晩のおかずにも、ダンナのつまみにもなる一品。 |
キュウリのごま油和え![]() ごま油の香りが引き立つつまみ。ギンギンに冷やして食べると美味い。 |
シャケのホイル焼き![]() きのこ類はエノキでも エリンギでもなんでもいいので、是非入れましょう。 |
アジのなめろう![]() どうせグチャグチャにするのだから、 きれいにアジを捌く必要はありません。刺身よりも、アジの甘みが引き立つ一品。 |
牛筋の炭火焼![]() 牛すじを炭火で焼いてみた。余分な脂が落ちてさっぱりとした仕上がりに。 |
鰯の塩焼き地中海風![]() 地中海の風を感じる一品(なんと大げさな・・・)。 |
ポップコーン![]() 格安ですぐに出来て楽しい、ファミリー向けのつまみ。 |
キムチ豆腐![]() つき出しとして最適な超簡単一品つまみ。 |
厚揚げと小松菜のだし焼き![]() だしが厚揚げの中までよく浸透している だけでなく、皮がぱりっとしているので舌触りも楽しい。 |
鶏肉ソテーのマスタードソース![]() 鶏肉と粒マスタードが冷蔵庫にあったら是非お試し下さい。スタイリッシュなつまみ。 |
豚肉のピリ辛串焼き![]() 豚肉の薄切りが冷蔵庫にあったので、これを串焼きにしてつまみにしました。これがめちゃうま。 |
牛筋の湯引き![]() じっくり煮込んだ牛筋はもちろん美味いですが、 酒飲みはそのコリコリとした歯ごたえも味わいたいものです。 |
マグロとアボガドのタルタル![]() 安物のマグロでも、アボガドとあえる事で、トロの様にまったりと美味しくなります。 |
牛皿![]() 「吉野家」で「牛皿」をつまみに一杯やることにあこがれるのは俺だけでしょうか? |
イカの一夜干し![]() これぞジャパニーズつまみ。簡単でしかも美味い。イカの一夜干しは自家製に限ります。 |
アゲのだし焼き![]() アゲの一枚なんて、「ぺろっ」と食べてしまう美味しさ。 |
スープオリエンタルパスタ![]() またしてもオリエンタルパスタの登場です。なかなか恥ずかしい一品ですな。とりあえずラーメンの代わりに。 |
イイダコのピリ辛炒め![]() イイダコのプリッとした食感を楽しむつまみ。火を通しすぎたらだめよ! |
豪快!マグロのかまの塩焼![]() 魚は「かま」が脂がのってうまいものです。 その点、マグロは巨大ですので、美味スポットをたっぷりと堪能できます。 |
牛すじのスパイス炒め![]() 「牛すじ」は節約的で最高のつまみであることは、間違いないでしょう。 今回は、牛すじをカレー風にしてみました。 |
鶏肉と野菜のグリル![]() ガスコンロのグリルで鶏肉や野菜を焼くと、バーベキューの雰囲気を味わえます。 |
タコとキャベツのオリエンタルパスタ![]() パスタや生春巻きも良いけど、たまにはこんなメニュー、いかがでしょうか?その名も「オリエンタルパスタ」。 |
ピリ辛肉味噌のレタス包み
レタスをたくさん食べたいけど、ドレッシング使うのもなんだかなぁ、と言う時にお勧めの一品。 |
カツオとアボガドのタルタル仕立て
スーパーで生カツオとアボガドが安く売ってたので、両者を合わせてつまみを作ることにしました。 |
ヒイカのトマトソース煮![]() 「ヒイカ」の季節のための旬なイタリアンつまみ。 今回はパスタと和えてみました。 |
スルメイカの揚げ出し風![]() スルメイカを買ったものの、どうしようか悩んだ時、こんな一品はいかがでしょうか。 |
|
しいたけマヨカップ 新鮮なしいたけがあるなら、是非お試しください。しいたけのジューシィーさを味わうためのレシピです。 |
シャケ缶のチーズ焼き
シャケ缶はそのまま食べても美味しいですが、今回チーズとともにホイルで焼いてみました。 |